なごり雪

「暑さ寒さも彼岸まで」というが昨日は急に寒くなって雪が降った。
なごり雪だ。

東京都内では午後雪が舞った程度だったが、龍ケ崎は結構降ったようで屋根がうっすらと雪化粧をしていた。

急に寒くなったので電力需要が増えることが予想されたので、東北電力と東京電力管内に電力ひっ迫警報が出された。先日の地震で火力発電所が停まっており、天気が悪いこともあって太陽光発電も役に立たなかったのが原因だ。
解除されたのは23日午前11時だった。そのころ近所のスーパーに行ったら陳列ケースの電灯が消されていて、ちょっと薄暗い中での買い物となった。

東日本大震災のあと、原子力発電所が停止し、首都圏では節電とともに計画停電が行われた時のことを思い出した。

当時住んでいた我孫子市は、一部の地域で液状化が起こり被災地と認定されていたので計画停電の地域にならなかった。それでも節電をしていたので街が暗かった。

ロシアへの制裁もあり、燃料費は高くなっていて当分下がることはなさそうなので、生活防衛をしていかなければならない。

おすすめの記事