ほぼ毎日が日曜日

8月6日に会社の仕事をしてから9月末の退職日までは有給休暇を消化するので会社に行っていない。
週1回程度アルバイトをしているので完全に休みが続いているわけではないが、ほぼ毎日が日曜日。
まあ、今は遅れてきた夏休みを楽しんでいるという感じだ。

通勤電車や会社の仕事でのストレスから全く解放された日々を送っている。

朝は5時前に起床してシャワーを浴びる。その後はバナナやリンゴ、そしてヨーグルトを食べながらネットでニュースを読んだりブログを書いたりする。
妻が起きてきたら一緒にコーヒーを飲む。妻が仕事に出た後は音楽を聴いたり本を読んだりYouTubeを観たりして自由な時間を楽しむ。2日に一回はスーパーに買い物に行く。
妻が仕事の日の夕食は私が作るので夕方からは炊事。独身が長かったので家事全般はなんでもできる。
特に料理をするのは楽しい。
夕方6時に妻が仕事から戻るとすぐに夕食。食後は映画を観て9時前にシャワーを浴びて就寝。
というように規則正しい生活をしている。

だから今のところ暇を持て余すことはない。
退職後働かなければ本当に毎日が日曜日になるが、その場合きっと退屈すると思う。
何より社会との接点がなくなると早々にボケが始まりそうだ。

元気なうちは、というより元気で健康的な生活を送るためには少しでも生産的な仕事をすることが大切だ。
移住後もできる生きがいとなる仕事を試行錯誤していきながら、週3~4日程度は外で働いて収入を得るのが一番いいだろう。

だから毎日が日曜日という生活は当分先になる。

おすすめの記事