セブの領事事務所が総領事館に

今年の1月1日付でセブシティーの日本国在フィリピン大使館在セブ領事事務所が総領事館に格上げされた。

領事事務所はセブシティーのアヤラモールから目と鼻の先にあって、結婚手続きの書類を作成してもらうのに2回ほど行ったことがある。

ごく普通の雑居ビルだが1階には警備員がいて「どこに行くのか」聞かれ、領事事務所前にも警備員がいる。まあフィリピンはショッピングモールにも警備員がいるので驚かないが。

事務所の看板に菊のご紋があるのにはちょっと感激した記憶がある。

領事事務所から総領事館に格上げされることで何が変わるのかはよくわからない。
少なくとも総領事が任命されて人員も拡充されるのだろうから、マニラの日本大使館の領事部がしていた業務のいくつかはセブの総領事館が処理することになると思う。

フィリピンの日本総領事館はこれまでダバオだけだったのが、セブにもできたことは歓迎だ。

コロナ禍でセブ島に滞在していた日本人の多くは帰国したようだが、この騒動が終わればまた以前のように日本人が増えることになると思う。

総領事館にお世話になることはそう多くはないかもしれないが、何かの時に近くに日本の総領事館があれば心理的に安心なのは確かだ。
結婚相手を探すときにセブ島出身がいいと思ったのは、日本から直行便がでていることとセブ領事事務所があったからだ。
移住を予定している場所から総領事館までは車で2時間程度。
パスポートの更新などの事務手続きもできるようなので、移住したら在留届を出して必要な情報が受けとれるようにしておきたい。

おすすめの記事