
昨日新型コロナの一回目のワクチン接種に妻と一緒に行ってきた。
龍ケ崎市のワクチン接種会場は総合体育館で、龍ケ崎市駅からバスで20分程度とわが家からは結構遠い。
会場に着くと受付で問診票と接種兼に身分証明書を提出する。
検温の後、待ち時間もなくワクチン接種もあっという間に終わった。
その後15分の経過観察時間があったものの、会場に入ってから出るまで20分だった。
ワクチンはファイザー製なので、1回目の接種から3週間から6週間以内に2回目を打つことになる。
妻の仕事の関係もあり2回目は11月3日にした。
実際にワクチンの効果がでるのは2回目の接種から7日後らしいので、11月10日以降は感染したとしても重症化するリスクはかなり低くなる。だから少しは安心して生活できそうだ。

先日配布された市の広報誌によると9月5日時点で龍ケ崎市の接種対象者のうち2回目まだ終わった人は56%。65歳以上は88.9%となっている。
同じ日の全国平均が43.5%なので、龍ケ崎市のワクチン接種率は立ち上がりは遅かったものの12.5ポイントも平均より高い。

ワクチン接種後、妻は念のため先週購入したタイレノールという薬を飲んだ。
妻がいうには、ワクチン接種後の発熱などにはアセトアミノフェン成分の解熱鎮痛剤が有効らしい。
調べると厚生労働省のホームページにも有効だと書かれている。
幸いなことに、妻も私も注射した肩の痛み以外に副反応は今のところない。
2回目の接種が終わったらワクチンパスポートを申請する予定だ。