今年のふるさと納税は古賀市にした

ふるさと納税を始めて3年。返礼品はおせち料理にしている。
一昨年と去年は福岡県の粕屋町のおせち料理だったが、今年は金額的に手ごろなものがなかった。
調べると、製造元はおなじ福岡久松のおせち料理を福岡県古賀市が返礼品として用意していた。1000個限定の返礼品らしい。

古賀市も粕屋町も福岡市のすぐ近くに位置していて、福岡市のベッドタウンだ。特に古賀市は市内に食品工場も多く返礼品のおせちもこうした食品工場のものを使っているそうだ。
特に軽く焦がしたり炙ったりして香ばしくした食品を「焦がし商品」として市の名産品として売り出している。

焦がしを古賀市にかけた名称の「焦がし商品」だが、たしかに食べ物を焦がしたり炙ったりすると美味しさが増すからネーミングも含めてよいアイデアだと思う。

今回のふるさと納税額は28,000円。うち15,000円分はマイナポイント。それに楽天ポイント3,000円を使ったので実際の支払額は10,000円で済んだ。

正月まであと1か月半。どんな「焦がし」おせち料理が届くのか今から楽しみだ。

おすすめの記事