昨日、妻がスマートフォンのSNSの写真を見ながら「hebinmaってどこですか」と訊いてきた。
見るとうっそうとした森とレンガ造りのアーチが映っていた。
ネットで調べると「蛇沼公園」とあった。
「家から遠いですか?」と聞くのでGoogleマップで調べて、「歩いて1時間くらいかな」と応えると行ってみたいと言い出したので、少し遠いが出かけることにした。
蛇沼というくらいだからてっきり蛇がたくさん棲む沼かと思ったが、じっさいには蛇のように細長い沼という意味らしい。
途中、神社が2つあった。ひとつは八坂神社で京都にある八坂神社の末社。もうひとつが「星宮神社」で、こちらは延長2年(924年)に肥後国八代郡から分霊勧請して祀ったというから1098年もの昔からある神社らしい。
祀られているのは天御中主大神(アメノミナカノヌシノミコト)という、古事記に最初に登場する神で全宇宙の神だ。以前は星大明神と呼ばれていたが、昭和27年から「星宮神社」となっている。
最初に社殿を寄進したのは平貞盛で、天慶4年(941年)のことだ。貞盛が平将門の乱を鎮圧した翌年のことになる。
八坂神社も星宮神社も旧水戸街道の若柴宿の両端に建っているが、わが家からそう遠くないところにある神社なので、たまに参拝するのもいいかもしれない。
蛇沼公園は住宅地の中にあるが、まさに鬱蒼とした森を抱いた公園だった。
ここでは妻のフェイスブック用の写真をリクエストに応えてたくさん撮った。
結局4時間、距離にして12㎞ほど歩いたのでいい運動になった。