
モノやサービスを購入するともらえるポイントを集めるのはお得感があって好きだ。
私が集めているポイントは、スーパーのヤオコー(買い物をするたびに貯まっ500ポイントを超えると500円の買い物券がもらえる)やビバホームのポイントが身近だ。
ショッピングで使うのは主にJALカードで、自然にマイルが貯まっていく。去年フィリピンの行きの航空券はマイルの特典で賄うことができた。
Amazonのポイントはアマゾンカードを使っているので結構貯まるし、時々ポイントが10%になるセールの時にはまとめ買いをすることもある。

今回のセールで通常のポイント以外に2411ポイントを獲得できた。通常のポイントはすぐに使えるが、セールやキャンペーン期間の上乗せポイントは一定の期間がたってから使用できるようになるようだ。
一方、1月の節電ポイントは逃してしまった。

節電ポイントは前年同月に比べ3%節電した際にもらえるが、1月はマイナス2%だったのでちょっと節電が足りなかった。残念。
2月はエアコンの設定温度を23度にして再度挑戦しようと思う。