祝!初入金

妻がYouTuberになったことはすでに書いたが、昨日Googleから先日開設したソニー銀行の口座に収益金が振り込まれた。

金額の多寡はともかく(それでもフィリピンだと1カ月分の給与以上)、スマホ一つで、日本人でも収益化は難しいのに大したものだと感心している。本当におめでとう!

ところで、この収益金の振り込み方法が面白いと思ったので紹介したい。

このところドコモをはじめとして、銀行口座や証券口座から不正な引出し送金が見つかって大きなニュースとなっている。それぞれ原因は違うようだが口座開設時や引出しの際の認証手続きに問題があるようだ。

Googleからの収益金の送金は2段階の認証方式がとられていた。まずは本人が銀行口座を指定する。Googleアカウントの名前と口座名義人の名前が一致してることが条件。Googleは指定口座に100円未満の金額を送金する。

最初の振り込みがあったときに、あまりにも少額だったので妻は「たったこれだけしか収益がないのか」とショックを受けていた。

あとでわかったことなのだが、この金額が認証の第二ステップとなっている。

Googleアカウントの口座画面に初回に振り込まれた金額を入力することで、確かに本人の口座に振り込まれたかを確認するシステムで、これが第二の認証となる。

こうした手続きをとってはじめて収益金が振り込まれる。

ソニー銀行はATMで入金した場合を除いて口座の金額に変動があるとその都度メールが送信されてくるので、不正な引出しや振替があった場合すぐに対応ができるので安心だ。

今回収益金が振り込まれたことで妻のYouTubeへの情熱は当分続きそうだ。

おすすめの記事