誕生祝で柏の高島屋へ

昨日は妻の30回目の誕生日だったので、プレゼントを買いに一緒に柏の高島屋に出かけた。

まあ本来なら事前にプレゼントを用意して手渡すのが普通かもしれないが、今回は本人が欲しいものを買いたかったので妻と一緒に買い物にいくことにしたのだ。

事前にヒアリングしたところ財布が欲しいとのことだった。
妻が日本に来てすぐに高島屋で財布を買った。
というのは、フィリピンでは妻に限らず財布を持ち歩いている人を見かけたことがなかったし、多くの人が無造作にお金を扱っていたのを見ていたからだ。

お金は大切なもので財布を持っていない日本人はいないと思う。
ところが私の見た限りフィリピンではお札はクシャクシャにしている人が多かった。
日本でそんな人を見かけたことはない。
これ見よがしに財布を持っているとスリやひったくりに会う危険性があるので財布を持ち歩かないのがスタンダードになっているのかもしれない。

日本では大切なお金を入れておく財布は必需品だ。
なのでポール・スミスの財布を買ったのだが、最近仕事で外に出る機会が増えたこともあるのか二つ折りの財布だと嵩張るので長財布が欲しいらしい。

ルイヴィトンやコーチ、グッチの財布もみたが革製品がほとんどで、妻が探している布製の財布はなかった。
革製だとキズがついて毛羽立つのが嫌らしい。
あまり気に入ったものもないようなのでジュエリー売り場に。

最近妻が指輪のサイズを一生懸命測っていたので、きっと指輪もほしいのだとわかっていたので指輪もみてみる。
ティファニーのショップも覗いたが、何十万円もする商品ばかりですぐに撤退。
あれこれ見て歩くうちにスター・ジュエリーで気に入った指輪を見つけたので購入。

財布は自分で買うといっていたが、30歳の誕生日なのでプレゼントすることにして布製(内側は皮)長財布を買った。
私はどこのブランドか気にしていなかったが、家に帰ったら妻が新婚旅行でシンガポールに行く飛行機の中で買った時計と同じだという。見るとどちらもピエールカルダンだった。

買い物の後は誕生日にはKFCのチキンを食べたいと云っていたのでKFCスカイプラザ柏店に行く。
カリカリのスパイシーなチキンを買う予定だったがなかったので「ニンニク醤油食べくらべ4ピースパック」を買って家に帰る。


ところでケンタッキー・フライド・チキンのことをフィリピンではKFCと略している。だから妻が「日本にはKFCがありますか?」と問われてちょっととまどった。
日本ではコマーシャルで♪ケンタッキー・フライド・チキン♪というサウンド・ロゴが流れていたのでKFCとは呼ばずにケンタッキーといっているが、最近のCMではKFCのロゴだけでサウンド・ロゴはなくなってしまったようなので、いずれは日本でもKFCと呼ばれるようになるかもしれない。

今年の誕生日は最近カロリーが気になる妻がケーキはいらないというので焼肉になった。

焼肉とケンタッキー・フライド・チキンという取り合わせなのでカロリー的にはどうかと思うが、ともあれ誕生日おめでとう!

おすすめの記事