Life 一緒にいる時間 2020-09-29 新型コロナの対応で在宅勤務制度が出来て自宅で過ごす時間が増えた。土日を含めると週3日は自宅にいる。夫婦で一緒にいる時間も長くなる。これがストレスになっている夫婦もいるらしい。 「亭主元気で留守がいい」という言葉はいまでも健在なのだろう。 わが家では一緒に何かをしている時間(たとえば食事や買い物、ミリエンダ(フィリピンの...
Life やるじゃん!九州男児 2020-09-27 住宅メーカーの積水ハウスが2019年から発表している「イクメン力」(政府が推進している育児をする男性のこと)の都道府県の順位が話題となっている。 なんと1位佐賀県、2位熊本県、3位福岡県と九州勢が上位にランキングされている。これには私もびっくりした。 九州の男は「九州男児」といわれ、保守的で頑固、家事や育児など男のする...
wife 祝!初入金 2020-09-26 妻がYouTuberになったことはすでに書いたが、昨日Googleから先日開設したソニー銀行の口座に収益金が振り込まれた。 金額の多寡はともかく(それでもフィリピンだと1カ月分の給与以上)、スマホ一つで、日本人でも収益化は難しいのに大したものだと感心している。本当におめでとう! ところで、この収益金の振り込み方法が面白...
philippine 歳の差婚。私の場合 2020-09-24 昨年3月に結婚式を挙げた時の年齢は、私が62歳で妻が27歳だった。その差は35歳でまぎれもなく年の差婚。 結婚前に友人たちに報告したら、冗談交じりに「犯罪だね」と言われたりした。まあ平均的な結婚での年の差は5~7歳くらいまでだと思うので、35歳はビックリするほどの差なのは確かだ。ただし、フィリピーナと外国人の結婚ではそ...
Life 日課 2020-09-22 Netflixの日本国内での会員が500万人を超えたといニュースをみた。昨年の9月は300万人だったので、この一年で200万人増加している。Amazon priem を除いた他のネット動画配信が200万人程度なので圧倒的な会員数だ。 Netflixの料金は税抜きでベーシック800円、スタンダード1200円、プレミアム1...
philippine いつになったら行ける? 2020-09-21 Philstarのウェブ版によると、先日デュテルテ大統領がCovit 19感染に対する緊急事態宣言を2021年9月21日まで延長すると発表した。 この宣言の目的は、「政府と地方自治体がCovit 19の感染拡大を抑制し、基本的な必需品や主要商品の価格を監視・管理すること。被災者に対して迅速に基本的なサービスを提供するこ...
diary 新しいテレビが来た 2020-09-20 3年前に買ったシャープのテレビが先週の月曜日に突然電源が入らなくなった。ネットで調べて主電源のスイッチを触ったりコンセントを抜いたりしたが、うんともすんともいわない。修理に出そうと思ったが、修理代金や送料、送るための梱包などを考えると少なくとも4万円程度はかかりそうだ。しかもその間テレビが見られない。 そこで、痛い出費...
wife 来日からちょうど1年 2020-09-19 2019年9月19日。ちょうど一年前の今日、妻がはじめて日本に来た。日本に着くまでどのような気持ちだったかよくわからないが、きっと不安と期待がない交ぜだったのではないかと思う。 私はといえば、これから始まる二人の生活についてはっきりとしたイメージがわかずにいた。それより入国にあたって在留カードがいつどのようにしたらもら...
wife ちょっと不満顔のフィリピン人妻 2020-09-18 Youtuberになった妻がGoogleからの収益金を受け取るため銀行口座をつくることになった。日本に来た時に銀行口座を開設させようと思っていたが、携帯電話などの支払いは家族会員のクレジットカードでできるのでそのままにしていたが、送金を受け取るには銀行口座がないといけない。 そこでどの銀行に口座をつくるか検討した。近く...
diary ヘアカット 2020-09-14 30年くらい前から理容室に行っていない。行かなくなった理由は髪を切ってもらっている間じっとしていなくてはいかないからで、その間自分が自分でいないような自由がないような気持がするからだ。まな板の上の鯉の心境みたいなもの。それに理容室に行った後、いかにも髪を切りましたという感じが嫌だった。 髪が伸びたと思ったら自分でハサミ...