diary 盗撮は心臓に悪い 2023-05-24 フィリピン人にとってFacebookは最大のコミュニケーションで、生活の一部になっている。実際、日本でも情報交換のツールとしてFacebookが活躍しているようだ。 フィリピンにいる妻の家族の近況もFacebookを見ればある程度わかる。 御多分に漏れず、私の妻もFacebookによく投稿している。最近は写真よりもショ...
wife マイナンバーカードで受診 2023-05-24 マイナンバーカードの交付率はおよそ7割に達し、健康保険証としても使えるようになった。当初は病院の窓口にマイナンバーカードの読取り機がないところが多かったが、急速に導入する病院が増えてきたようだ。 妻の肩の痛みが取れないので牛尾病院に連れて行ったマイナンバーカードの読み取り機が設置されていた。念のために保険証も持っていた...
money 1%クラブに入られる? 2023-05-18 イギリスの不動産コンサルタント会社が面白いデータを発表している。それはそ、れぞれの国で1パーセントクラブという富裕層入るためにどのくらいの金融資産が必要かというデータだ。 もっともハードルが高いのがモナコ公国で、1240万ドル(17億3千3600万円。6億9440万ペソ)。次いでスイス、オーストラリア、ニュージーランド...
diary 日本人ももっと海外へ行こう 2023-05-11 5月10日に観光庁と日本旅行業協会が「今こそ海外!宣言」を出した。 新型コロナのパンデミックで多くの人が海外へ行くことができなかった。下の図は日本への出入国の推移を現したものだ。 日本が海外からの観光客を呼び込む「Vist Japan」キャンペーンを始めたのは2003年で、そのころは海外に行く日本人のほうが日本に来る外...
diary はじめての整骨院 2023-05-08 妻が数日前から左肩の関節が痛いのでマッサージに行きたいという。痛みをとるマッサージといえば本当は鍼灸院がいいのだろうが、ネットで調べても近くにはない。そこで家から歩いて10分くらいの整骨院に行くことにした。 雨の中9時30分に「たかはし整骨院」に行くと、日曜日は予約のみの診療らしい。なんとか11時50分なら可能というこ...
diary Wifi 買い換えて正解 2023-05-02 1か月くらい前からwifiが時々繋がらなかったり異常に速度が遅くなったりしていた。使っていたwifiルーターは、今のマンションに住みはじめたころに買ったので、かれこれ6年以上前の製品だ。 調べるとwifiルーターは2年から3年で新しい規格になるらしい。だからこれまで使っていたものは3世代前の古いタイプということになる。...