diary 介護保険料を支払う 2021-11-18 65歳になると介護保険被1号被保険者になる。これまでは2号被保険者だったので健康保険に一緒に控除されていたが、今後は健康保険とは別に納付することになる。 来年度からは年金から自動的に控除されるが、今年度は納付書で支払うことになっていて一昨日ファミリーマートで支払ってきた。11月は13,200円、来年の3月までは毎月13...
diary 今年もクリスマスシーズンが始まった 2021-11-12 フィリピンではBer monthからクリスマスが始まる。Ber monthというのはSeptember、October、November、Decemberの4ヶ月のこと。 もっともさすがに9月は準備段階で、ショッピングモールなどでクリスマスの飾り付けの販売が始まるていどらしい。最近はフィリピンでもハロウィンのお祭りがあ...
diary 一週間を駆け足で振り返る 2021-11-05 時間がなかったわけではないがブログの更新を怠っていた。反省。今回は備忘録をかねてこの一週間を振り返っておく。 10月29日は妻が「あみプレミアム・アウトレット」に行きたいというので出かけた。荒川沖駅からバスで行く。所要時間は家を出て一時間なのでアリオ柏までとほぼ同じ時間で着く。違うのは路線バスなので往復500円かかるこ...
diary バリクバヤンボックスの箱詰め 2021-10-26 先週の金曜日に続いて昨日もドン・キホーテでセブ島の家族に送るお菓子を調達に行った。金曜日は下見もかねてざっくりとした買い物でラーメンやカップ焼きそば、ふりかけなんかを買ったが、今回はビデオコールの度にチョコレートの話をしているらしくチョコレートやお菓子を中心に購入。 妻の兄弟の子供たちの分もあるので、最低10個単位の買...
diary ハローワークに行ってきた 2021-10-13 65歳に到達したのでハローワーク(職業安定所)に行って離職票を出してきた。 日本の法律では満64歳で離職票を出して求職者給付(失業給付)を受けるとその間年金が支給停止される。なので65歳になるのを待ってハローワークに行ったのだ。これで失業給付も年金も両方支給される。 一日当たりの求職者給付額(基本手当日額)は離職前6カ...
diary 高齢者の仲間入り 2021-10-12 昨日10月11日で65歳になった。晴れて?高齢者の仲間入りを果たした。本人はいたって元気で、高齢者とは爪の先ほども思っていない。しかし世間はあなたは高齢者で年寄ですとありがたくも勝手に認定してくれる。 老齢年金も支給してくれるし、先日は市役所から介護保険証も送っていただいた。本当にありがたいことだ。 と、憎まれ口はこの...
diary 地震に弱いJR線 2021-10-11 10月7日午後10時41分、久しぶりに関東地方で大きな地震があった。 普段なら眠っている時間なのだが、妻がiphon13 Proを購入するのでAppleのホームページで購入や支払いのアプリの導入をしていた。緊急地震速報の直前に揺れ始めた。縦揺れはほとんど感じなかったがだんだん揺れが大きくなった。幸い何も落下せず収まった...
diary 携帯の契約ブランドをLINEMOに変えた 2021-10-06 年金生活に入るので携帯の通信料を節約するためにソフトバンクから別の通信会社に変えようと前々から思っていた。そこでMNP(マイナンバーポータビリティ)の手続きをしようとソフトバンクに連絡したら解約手数料がかかるといわれた。 最近は通信会社を乗り換えても解約手数料がかからなくなっているが、私の契約は数年前だったので2年更新...
diary ワクチンを打ってきた 2021-09-27 昨日新型コロナの一回目のワクチン接種に妻と一緒に行ってきた。 龍ケ崎市のワクチン接種会場は総合体育館で、龍ケ崎市駅からバスで20分程度とわが家からは結構遠い。 会場に着くと受付で問診票と接種兼に身分証明書を提出する。検温の後、待ち時間もなくワクチン接種もあっという間に終わった。その後15分の経過観察時間があったものの、...
diary ほぼ毎日が日曜日 2021-09-14 8月6日に会社の仕事をしてから9月末の退職日までは有給休暇を消化するので会社に行っていない。週1回程度アルバイトをしているので完全に休みが続いているわけではないが、ほぼ毎日が日曜日。まあ、今は遅れてきた夏休みを楽しんでいるという感じだ。 通勤電車や会社の仕事でのストレスから全く解放された日々を送っている。 朝は5時前に...