diary 一度ならずも二度までも、これは買うなというお告げかもしれない。 2021-09-03 以前から使っていたBose のcommpanion20 multimediaは新しいパソコンに接続しているので、録音部屋用の古いパソコン用にJBL104-Y3を購入して使っている。 Boseのスピーカーは低域に特徴があり、小さいながらサブウーハーもどきの低音がでる。そういう意味ではBoseらしい音で鳴る。 Bose c...
diary 毎朝バナナを一本 2021-08-15 このところ毎朝起き抜けにバナナを一本食べるのが習慣になっている。 私が子供のころバナナはまだ高級品だった。だから病気の時のお見舞いの籠に入ったフルーツセットのバナナは眩しい存在で、そんなときにしか食べられなかった記憶がある。 戦前は安かったバナナは戦後急激に高くなったそうだ。というのも日本で売られていたバナナは台湾産で...
diary 在留期間3年に延長 2021-08-06 今週月曜日に東京出入国在留管理局へ妻の新しい在留カードを受け取りに行った。 更新は今回が2回目で、在留期間のは最長の5年で申請した。まあ2回目の申請で有効期間が5年間となるのはほぼ無理なことは承知の上だった。 受け取った在留カードは3年有効となっていたので予想通りの結果となった。これで2024年9月までは更新しなくても...
diary フィリピン・スタイル? 2021-07-24 妻がAmazonで買った筋トレ腹筋マシンが配達された。ところが梱包が2つ。しかも同じ梱包だ。 妻は二箱に分けてマシンが入っているといっていたが、どう見ても梱包の大きさだけでなく箱に印刷されている数字や文字も同じだ。私は間違って同じものが2つ配達されたといったが妻は納得していない様子。 そこで妻と片方の箱を開けて内容を確...
diary 東京入国管理局で更新許可申請 2021-07-13 昨日は妻と二人で品川の東京入国管理局へ行って、在留許可の更新申請手続きをしてきた。 更新は2回目で、今回は有効期限5年で更新の申請をした。通常の有効期間は1年だが、2回目の更新なのでダメもとで5年間の有効期間の許可を求める内容で申請してみた。 5年で申請しても実際には良くて3年の有効期間しか認められないらしい。 3年や...
diary 作曲家を目指してみる? 2021-06-18 5月はとても忙しかった。休みがなかったわけではないが2連休となる日がとれず、結果的に週5日働くという余裕のない月だった。 打って変わって、今週は溜まっていた振替休日をとったので5連休になった。なので先月はほとんど更新しなかったブログもこうして書いている。 オリンピックの仕事を引き受けなければ、来年3月くらいまで2日働い...
diary 朋(友)遠方より来たる 2021-06-16 先日の日曜日に突然スマートフォンに着信があった。 着信音鳴ったときは仕事先からかと思ったが、見ると古い友人からだった。 急だけれど今晩会えないかという。今日は仕事なので午後8時30分過ぎでないと時間が取れないと応えると、そのほうが都合が良いというので久しぶりに一杯やろうということになった。 家に泊まるかどうか訊くと、家...
diary マイナンバーカードの有効期限 2021-05-19 月曜日に妻と一緒に市役所に行きマイナンバーカードを受取った。 日経新聞の報道では、マイナポイント制度の締め切り延長やQRコード付きの案内が届けられたこともあって、今年3月はマイナンバーカードの申請はかなり多かったそうだ。 上のグラフを見てわかるようにマイナンバーを取得するとメリットがあると考えると申請数が伸びている。マ...
diary 144円で送料無料 2021-05-17 先日妻が冷蔵庫の電灯がつかないといってきた。 たしかに冷蔵庫の扉を開けても庫内灯が点灯しない。 この冷蔵庫を買ったのずいぶん前なので寿命が来てもおかしくないので「冷蔵庫を買い替えよう」といったら、妻が「冷蔵庫は壊れていないからもったいない」という。 たしかに冷蔵機能がダメになっているわけではない。ということで庫内の電球...
diary AKGのマイクC214購入 2021-05-07 このところ音響関係のものを購入することが多い。 PCのモニタースピーカーを買ったのに続き、先日はAmazonのスマートスピーカーecho studio2台購入。さらに今回はAKGのC214を注文した。 それぞれ購入理由があるが、今回のマイク購入はこれまで使っていたAKGc3000Bのサスペンションホルダーが壊れたからだ...