diary 獲得できたポイント、できなかったポイント 2023-02-12 モノやサービスを購入するともらえるポイントを集めるのはお得感があって好きだ。 私が集めているポイントは、スーパーのヤオコー(買い物をするたびに貯まっ500ポイントを超えると500円の買い物券がもらえる)やビバホームのポイントが身近だ。ショッピングで使うのは主にJALカードで、自然にマイルが貯まっていく。去年フィリピンの...
diary 排水管工事中 2023-02-04 私が住んでいるマンションは1982年に竣工しているので、間もなく築41年を迎える。人間と同じで建物も老朽化していくので、定期的に改修工事が必要になる。前回の大規模改修工事では玄関ドアや階段などの工事をしたようだ。今回は排水管工事をしている。 工期は昨年10月から今年の3月末まで6か月という長丁場だ。我が家は2月に入って...
diary 節電ポイントをゲット 2023-01-28 電力需要ひっ迫という事態を受け、政府が打ち出したのが、節電に協力する家庭や企業に節電ポイントを付与する制度が始まっている。 数日前電力会社から節電プログラムの参加ポイントを付与しましたというメールが届いた。我が家は「九電みらいエナジー」から電力を買っている。東京電力でなく「九電みらいエナジー」にしているのはJALカード...
diary 健康診断に行った 2023-01-07 年に一度の定期健康診断を受けに柏健診クリニックに出かけた。12時30分からの検針だったが、常磐線の友部と内原間で電車が踏切で車と衝突した影響で遅れが出ていたので、11時過ぎに家を出た。12時ちょっとすぎに柏に到着。妻に頼まれていた薬をマツモトキヨシで買ってからクリニックにいくとちょうどいい時間になった。 ロッカーで健診...
diary 牛久大仏様に初詣 2023-01-04 妻が誰かから日本では正月に神社仏閣にお参りに行くと聞いたらしく、行きたいという。ここ数年初詣は会社で行く以外いったことがない。しかも龍ケ崎市には初詣にふさわしいところはない。本来なら地元の氏神様に行くのが良いのだろうが、どこが氏神様かわからない。昨年2回ほど行った星宮神社でもよいかと思ったが、吉方位のある牛久大仏に行く...
diary 明けましておめでとうございます。 2023-01-01 2023年がはじまった。お天気は快晴で初日の出もきれいにみられた。 昨夜はいつものように午後9時に就寝。ここ10年以上年越しを起きて迎えたことはない。だから紅白歌合戦や除夜の鐘ともご無沙汰している。妻は年越しの時間は起きていたようだ。 いつもよりも少し遅く4時50分に起床。シャワーを浴びた後、一日なので盛塩を交換し仏さ...
diary 来年は穏やかな年になりますように 2022-12-31 2022年ももうすぐ終わり。五黄の寅年は荒れる年らしい。前回の五黄の寅年は36年前の1986年で、確かに記憶に残る大きな出来事があった。1月にはスペースシャトルのチャレンジャー号が打ち上げ直後に爆発し乗員が全員なくなるという事故があった。2月にはフィリピンのマルコス大統領がアメリカに国外脱出しアキノ大統領が新大統領にな...
diary メリークリスマス! 2022-12-25 昨日の24日の日没から本日25日の日没までがクリスマス。昨夜は妻が仕込んでいたローストポークでクリスマスを祝った。 毎年クリスマスケーキを買うのだが、今年は買っていない。アルバイト先のすぐ近くに銀座コージーコーナーがあるが、昨日は朝から夜まで列が途切れることなかった。やはり日本のクリスマスにはケーキが欠かせない。 フィ...
diary 妻よ、ごめんなさい 2022-12-14 妻が自動車免許を取得するので一緒に茨城県の免許センターに出かけた。.家を 6時40分にでて電車で水戸まで水戸駅からは関東鉄道バスで免許センターまで行く。乗り換え時間を含めて2時間の行程だ。 妻は仮免許から本免許まで、いわゆる一発試験で免許センターで取得するつもりだなので、おそらく6~7階は試験を受けることになるだろう。...
diary 妻、帰る 2022-12-11 7日(水曜日)にフィリピン航空の直行便で妻が帰ってきた。 私は一足先に先月29日に帰国していたので、一週間ほど一人で生活していた。とはいってもアルバイトもあるので、特段これまでの生活と違うことをしたわけではない。悲しいかな、実に淡々と日々の生活を繰り返していた。 成田空港まで迎えに行くことになっていたので、フライトレー...