Life イエスは飼い葉桶の中にこそいる 2022-12-26 カトリック信者が国民の8割を占めるフィリピンらしく、今朝のマニラ・タイムズやサンスターの一面には、ローマ教皇のクリスマスミサでの説教が大きく取り上げられていた。 教皇はルカによる福音書を引用しながら、生まれたばかりの幼子イエスが飼い葉桶の中に寝かせられていた意味を思い起こしなさいと呼びかけたそうだ。 ルカによる福音書に...
society 不名誉な評価 2022-07-21 アメリカ合衆国の国務省が毎年発表している人身売買報告書で、四段階評価でフィリピンは段階1と評価された。一方日本は段階2とフィリピンよりも一段低い評価を受けている。 この報告書では、フィリピンがアメリカ合衆国の人身売買被害防止法が定める最低限の基準を「十分に満たしている」と評価。2021年に人身売買被害者特定のための調査...
society 18歳は大人? 2022-04-01 今日4月1日から成人年齢が18歳に引き下げられた。明治9年(1876年)に太政官布告で20歳を成人と定めてから145年ぶりに施行された。 この改正で18歳以上になると、親権に服すことなく自分の意志で自由に有効な契約ができるようになった。これまで男性は18歳、女性は16歳(今回の改正で18歳に変更)から結婚できたが親の承...
society 春の珍事(アカデミー賞授賞式で) 2022-03-29 第94回アカデミー賞授賞式が昨日あった。 日本では「ドライブ・マイ・カー」が4部門でノミネートされ、国際長編映画部門で受賞が脚光を浴び大きく報道されている。 アカデミー賞は、映画製作に携わるアカデミー会員の投票で作品賞や監督賞を選ぶもので、数ある映賞の中でももっとも影響力のある賞だ。 アカデミー賞の授賞式には数多くの映...
society とばっちり 2022-02-27 ウクライナの都市オデッサ沖の黒海を航行していた愛媛の船会社の貨物船「ナムラ・クイーン」がロシアのロケット弾を受け、フィリピン人乗組員が負傷したと報道された。 誤爆ということなのだろうが、撃たれたほうはたまったものではない。ウクライナでの誤爆で最も悲劇的なのは2014年にオランダのアムステルダム空港を飛び立って、マレーシ...
society つよく、やさしく、たくましい日本に 2022-02-26 ロシアが隣国ウクライナに軍事進攻を始めた。2014年にウクライナの構成国家だったクリミア自治共和国をロシアが併合し、その後もウクライナ東部の州でロシア系の住民の独立運動にともなう戦闘が続いていた。一時期停戦合意ができていたようだが散発的な武力衝突は日常的にあったらしい。つまりウクライナは内戦状態にあった。 ロシアがウク...
society 本気度が伝わってこないオリンピック 2021-07-21 2020東京オリンピックの開幕まであと4日。 昨年の夏に開催される予定だったがコロナ禍で延期され、6月はじめまで開催が危ぶまれていた。ここにきて東京のコロナ陽性者が増えてきたこともあり、無観客での開催となった。 本当なら世界中から人が集まって賑やかなイベントとして盛り上がるオリンピックだが、今回は異例尽くしのものになっ...
diary 緊急事態宣言は必要か 2021-01-11 新型コロナの感染者が増えたため、1月8日に国は首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)緊急事態宣言を発令した。 この緊急事態宣言は新たな感染者を減らすために人と人との接触を減らす。つまり人の流れを少なくするのが目的らしい。 特に飲食店は午後8時以降の営業を自粛し、協力した店には一日当たり6万円を協力金として支給すると...
diary ふるさと納税でお節が届いた 2020-12-30 昨日ふるさと納税の返礼品のお節が届いた。 妻がお節の値段を聞くので、私が2000円と答えると「本当ですか? なぜそんなに安い?」という。 そこで「ふるさと納税」の説明をしようとしたが、私の英語力ではすぐに答えられなかったので「ブログに書くから読んでね」と伝えた。 それで外国人にもわかるように「ふるさと納税」について書い...
society 世間が気になる(同調圧力に弱い?) 2020-08-18 お国柄を示すよくできたジョークがある。多国籍の乗客が乗っている沈没寸前の客船。ご婦人や子供たちを助けるために乗客の男性を海に飛び込ませなければならない。効果的な言葉をかけて協力してもらわなければならない。そこで船長はそれぞれの出身国ごとに男性を集めた。 アメリカ人には「飛び込めば、あなたはヒーローになれます」イギリス人...