Cebu お~!こわっ! 安全第一ですよ 2022-10-24 23日夜中の11時7分に大韓航空KE631便がセブ空港の着陸後オーバーランして大きく損傷した。 当時セブ空港付近は豪雨に見舞われていて、大韓航空機は2回着陸を試みて着陸できず、3回目に着陸したものの滑走路で停止できず緑地帯(着陸帯)に突入した。 幸いにも乗客162名と乗員11名は全員無事だった。この飛行機に乗っていた乗...
politics 為替介入?無駄な抵抗はやめよう 2022-10-22 10月21日に1ドル150円という節目を超えた為替相場だが、その後1日もたたずに151円94銭まで円安が進んだ。ところが22日未明にいきなり146円16銭まで円が高くなった。日本政府は公式に認めていないが為替介入したようだ。 9月22日に日本政府は為替介入して140円近くまで円高になったものの、その後も円売りドル買いは...
memory 円さらに下落。喜ぶべきか悲しむべきか。 2022-10-21 昨日円が1ドル150円という値をつけた。1990年以来32年ぶりの150円だ。 1ドル126円になったのを嘆いたのは今年の4月のことだ。それからわずか半年で更に24円、率にして19%も安くなった。フィリピンペソに対しても円は値を下げていて1万ペソは25,490円となった。ペソもドルに対して値を下げているので円は5.1%...
diary システムダウンで出直し 2022-10-20 数日前に妻が「腕を上げたときに左肩が痛い」と云ったので、昨日の朝牛尾病院に出かけた。行くと普段は受付前の椅子は受付と清算をする人が座るところなので、それほど人が座っていない。ところが昨日は大勢の人が座っていた。 受付に行くとコンピュータシステムが故障していて、新規の受付や清算ができないという。近くに他の整形外科がないか...
money はじめてのロールオーバー 2022-10-18 私が投資信託を始めたのは2017年。当時は投資信託について全くわからないまま始めたので、課税口座で積立をはじめた。NISAに関しても一般NISAと積立NISAの違いすら知らなかった。 NISAが始まったのが2014年なので、情報も今のようになかったような気がする。NISAは投資で得た利益に対して税金がかからない口座のこ...
politics あっという間に売り切れだって 2022-10-17 10月11日から観光庁がはじめた「全国旅行支援」が、多くの地域で14日午前中に売り切れになった。私もこの機会に福岡に里帰りしようとJALのホームページから予約しようとしたが、初日からアクセスが集中して予約できなかった。 地域によってはまだ予約できたり、いったん終了した後で再開したり現場は混乱しているようだ。 「全国旅行...
diary 浅草寺から上野動物園へ 2022-10-15 誕生日だった11日にはどこかに行きたいと妻が言っていたので、お上りさんよろしく浅草寺と上野動物園に行ってきた。 この日は3連休明けの火曜日だったので人も少ないだろうと思っていたが、浅草寺も上野動物園もたくさんの人で賑わっていた。この日から海外からの観光客の受け入れがほぼ自由になったこともあるのか、浅草寺の雷門と仲見世通...
diary 誕生日のプレゼントありがとう! 2022-10-13 10月11日で66歳になった。朝、妻からプレゼントをもらって、びっくりした。いつ買ったのか知らないけれど、ありがとう。 来月セブに行ったときに袖を通そうと思ったが、この日は浅草寺と上野動物園に出かけることにしていて、気温も高くなる予報だったので妻の勧もあり、ポロシャツをさっそく着ていくことにした。 66歳になったからと...
Cebu 年金だけで暮らせますか? 2022-10-10 フィリピン系のYouTubeでよく話題になるのが、フィリピンに移住したら年金だけで暮らせるかという視聴者からの質問だ。 その質問の回答は、移住を考えている人がフィリピンのどのあたりに住み、どんな暮らしをするかで決まるというものが多い。考えてみれば当然で、マニラに住むとの地方に住むのでは生活コスト(特に家賃)が違うし、地...
news 値下げしても「ドーモ君」はいらないです 2022-10-09 新聞によると2023年10月からNHKは受信料を下げる調整に入っているそうだ。 NHKの地上放送と衛星放送の受信料は月額2170円。地上放送のみが1225円だ。記事によると衛星放送契約数は2203万で地上放送のみの契約が1952万になる。単純に計算すると衛星放送契約で478億510万円、地上放送契約で239億1200万...