diary 寒~い。88年ぶりだって! 2022-10-08 10月に入って数日間は最低気温が20度で最高気温が29度という日が続いていたが、6日、7日といきなり気温が下がった。 昨日は最高気温が13度、最低気温が11度と12月上旬並みとなった。なんと88年ぶりの記録だそうだ。88年前は1934年(昭和9年)。満州国が帝国となった年で、アメリカ合衆国のルーズベルト大統領がフィリピ...
diary 最後の5年有効ゴールド免許証更新 2022-10-04 誕生日を前に免許更新に取手警察署に行った。竜ケ崎警察署が管轄警察署なのだが、ちょっと遠い。関東鉄道に乗って竜ケ崎駅まで行き、その後竜ケ崎警察署まで歩いて20分ほどかかる。電車は1時間に2本しかないので非常に不便な上に運賃も230円と割高だ。 取手警察署も取手駅から徒歩25分なので、歩く時間は竜ケ崎警察署より少しかかる。...
Cebu Google Mapsで発見! 2022-10-02 フィリピン系のYouTuberの動画の中で、毎朝観ているのがパラワン島の誠チャンネルだ。 昨日の動画は彼が住むパラワン島のプエルトプリンセサに住むならどのあたりが良いかという内容で、グーグルマップを映しながら解説していた。YouTubeの画面では小さいので、同じグーグルマップを開いて航空写真の画面で解説を聞いていた。そ...
memory 「ことら」て何? 2022-09-30 10月11日から「ことら(cotra)」というサービスが始まる。 「ことら」は10万円以下の個人間の送金のための少額決済インフラで、小口トランスファー」の略で、アルファベットではcooparativr transfer systemの略でcotraだそうだ。 決済の運営会社は株式会社ことらで、株主は三井住友銀行、三菱U...
diary 黙祷 2022-09-29 9月27日に故安倍晋三総理大臣の国葬が武道館で執り行われた。 内外から国家元首をはじめ4200人の参列者が訪れ、献花台に花を手向ける一般の人は25,000人に上った。私は国葬をテレビの生中継で観ていて、黙祷の際には黙祷をささげた。友人代表の菅元総理の弔辞にも感動した。 国葬に関しては賛否が分かれた。私は賛成派だ。通算8...
philippine フィリピンもビザ免除国にしてね 2022-09-27 10月11日から68か国を対象に短期ビザ免除で日本入国ができるようになった。このニュースを見てなのか、妻が「なぜフィリピンはビザ免除の国になっていないのですか」と訊いてきた。「フィリピンが貧しい国だからですか」といわれたが、答えに窮した。 東南アジアの国は基本的に短期でもビザが必要だと思っていたが、調べると条件や滞在期...
health お酒を飲まない人増加中 2022-09-24 お酒を休止してから5ケ月が過ぎた。禁酒や断酒ではないので、気が向いて飲みたいと思えばいつでも飲める状態を続けている。もともとはダイエットが目的だったが、お酒を飲まなくても体重は減らなかった。その意味ではお酒の休止は意味がなかった。 5カ月間の飲酒休止で判ったことは、お酒がなくても特に問題がないということ。お酒を飲むこと...
philippine 鰯の缶詰が品薄になるかも 2022-09-20 フィリピンのイワシ缶詰協会の事務局長が缶詰用のイワシの不足が迫っているというニュースがマニラ・タイムズに載っていた。 記事によると、現在のところ缶詰自体は不足していないものの、今年の漁獲量は昨年の20~40%しかなく、イワシの産卵期間の12月から翌年の2月の禁漁期間もあるためイワシ不足が懸念されるらしい。 缶詰用のイワ...
money 現金で給与は遠い昔に 2022-09-19 来年度から給与支払いにデジタルマネーが認められることになった。事業主は一定の期日を定め、月一回以上、通貨で、全額を直接労働者に支払うのが大原則だ。 以前は現金支給がメインだったが、1968年12月に起こった3億円事件(東京府中市にあった東芝工場の従業員に支払うボーナスが現金輸送車ごと強奪された事件)以降現金から銀行口座...
shopping 仰天しました! 2022-09-18 妻がネットで買う際は、Amazonを使うことが多いが、洋服などのファッション用品はSHEINというサイトで買っている。 私は得体のしれないサイトで買うのは危険だし、中国のサイトなのでとても怪しい。しかもとんでもなく安いのでちゃんとした商品かわからない。そもそもちゃんと届くのかも不安だと思っていた。Amazonと違って中...