diary 強烈、唐辛子マン登場! 2022-06-03 昨日の夕方のこと。オーブンレンジの中で何かが勢いよくポンポンとはじける音がした。なにごとかと思って扉を開けると、とんでもない事態に。 一瞬で鼻やのどに強い刺激が襲い掛かってきた。のどがヒリヒリするわくしゃみは出るわ鼻水は出るわの大騒動に。妻が冷凍していた唐辛子をオーブンレンジで解凍したのが原因で、唐辛子の中の辛み成分カ...
diary 妻だけブースター接種をする 2022-06-02 妻が昨日新型コロナワクチンの3回目(ブースター)の接種をした。1回目と2回目は集団接種会場だったが、3回目以降は市内の指定病院で受けることが出来るようになった。以前に比べると便利にはなったが、病院によって接種できる曜日や時間が指定されているので、妻の休みの日に合わせた病院を選ぶのに少々手間がかかった。 指定された11時...
language この名前なんと読むの? 2022-06-01 龍ケ崎市の広報誌を見ていてちょっと驚いた。広報誌には「わがやの天使」というページがある。そこには1歳になる子供たちの写真と名前が載っているのだが、漢字で書かれている名前のほとんどがフリガナがないと読めなかったのだ。 漢字と読み方が結びつかない名前がとにかく多い。日本語の表記は漢字と仮名で成り立っている。漢字の読み方には...
diary マスクを外そう! 2022-05-31 気が付けばマスクが手放せなくなってから2年がたった。電車の中でマスクをしていないのが自分だけだった、という記事を書いたのが2020年8月のことだ。 冬の間は防寒具の一つとしてマスクも役に立つが、暑い季節にはただただ鬱陶しいだけで熱中症になりそうだ。日本医師会の中川会長は、「新型コロナウィルスが完全になくなるまではマスク...
diary 飲酒ただいま休業中 2022-05-30 先月体重を計ったら70kgを超えていたのでダイエットしようと思い立った。体重が増えたのは毎晩の晩酌が原因ではないかと考え、手元にあったお酒(ウォッカ)がなくなったらしばらくお酒を買わないことした。 だからといって禁酒しようとまでは思わなかった。晩酌をやめても、苦しいとか手が震えるとかいった禁断症状は出なかったので、とり...
philippine 新しい巡視船フィリピンへ 2022-05-28 昨日(2022年5月27日)、下関港からフィリピンに向けて新造された巡視船が出港した。デュテルテ大統領と安倍元首相との間で合意された円借款で供与された2隻めの大型巡視船だ。 すでに日本は2016年から2018年にかけて44メートル級の沿岸巡視船10隻をフィリピンに供与しているが、今回の船は97メートル、ヘリコプターの発...
politics 海外での国民審査への道 2022-05-27 海外に移住しても手続きさえすれば国政選挙の投票ができる。投票するためには「在外選挙人証」とパスポートが必要だ。 「在外選挙人証」を取得する方法には、出国前に申請をしておく方法と出国後に移住先を管轄する在外公館(大使館や領事館)で申請する方法がある。 セブ島の在外公館で申請する場合、まずセブの日本総領事館に在留届を出す。...
diary LINEMOから日本通信SIMに変更 2022-05-26 妻が楽天モバイルからpovoに乗り換えたのに続き、私もソフトバンクのLINEMOから日本通信に変えることにした。理由は節約のためだ。LINEMOは3GBプランが990円で通話は30秒22円かかる。一方日本通信SIMは最も安いシンプル290プランで290円と破格の安さだ。 しかも通話料もLINEMOの半額11円だ。LIN...
economy こっそり値上げしてました 2022-05-24 マイナンバーカードの普及率は2022年5月1日現在44.0%(総務省)だ。全国の市町村別のトップ5は順に、1位新潟県粟島浦村 84.3% 2位大分県姫島村 81.1% 3位宮崎県都城市 78.6% 4位兵庫県養父市 5位 石川県加賀市 73.5%。都道府県では宮崎県がトップで57.1%、最下位は沖縄県の31.3%となっ...
politics 塩を送ってはいけない国 2022-05-23 「敵に塩を送る」ということばがある。これは戦国時代、甲斐の大名武田信玄が室町幕府の要請に応えて上洛しようとする際、隣国の駿河の大名今川氏が必需品の塩の供給を絶った。塩を断つことで甲斐の領内の混乱が起こり、結果上洛を阻止することができると考えたのだ。ところが武田信玄の宿敵だった越後の大名上杉謙信は信州に塩を送り続け、信玄...