Cebu 温水洗浄便座はフィリピンで普及するか 2021-12-10 産経新聞のウェブ版でアメリカで温水洗浄便座の販売が増えてきているという記事が載った。 日本の一般家庭での温水洗浄便座の普及率は80%を超えているが、海外での普及率は驚くほど低くアメリカでも10%程度だという。日本で温水洗浄便座が初めて販売されたのは1964年のことで、これはアメリカ製のウォッシュエアシートという製品だっ...
Cebu 物価が安いから移住、は厳しい 2021-11-29 フィリピンを含む東南アジアに移住を検討している人が真っ先に挙げるのが物価の安さだ。確かに現地の人の給与水準は先進国中最低ランクの日本に比べても低い。タイの給与水準は日本の7分の1、フィリピンは8分の1だ。年金収入だけでも普通の生活ができることから老後の移住先として人気があるのも頷ける。 とはいっても言葉や文化、社会環境...
marriage いい夫婦の日 2021-11-23 11月22日は語呂合わせで「いい夫婦の日」だ。 うちは令和カップルなので夫婦としては新米になる。新婚の定義は決まっていないが、まあ結婚後1年から長くて3年目というのが一般的なようで、私的にはまだ新婚気分だ。 幸い夫婦喧嘩もしたことがない。ネットで検索すると3割の夫婦は夫婦喧嘩をしないらしいので特にうちが珍しいわけでもな...
diary 勢いあまって 2021-11-22 先週の金曜日の午後、突然隣の部屋から大きな音がした。 何事かと思って覗くと壁に大きな穴が。エクササイズをしていた妻が誤って壁に接触して穴が開いたようだ。幸いけがはしなかったので安心したが、結構大きな穴ができた。 フィリピンの部屋はブロックで間仕切りされているので、人がぶつかってもちょっとやそっとのことで壊れることはない...
diary 介護保険料を支払う 2021-11-18 65歳になると介護保険被1号被保険者になる。これまでは2号被保険者だったので健康保険に一緒に控除されていたが、今後は健康保険とは別に納付することになる。 来年度からは年金から自動的に控除されるが、今年度は納付書で支払うことになっていて一昨日ファミリーマートで支払ってきた。11月は13,200円、来年の3月までは毎月13...
diary 今年もクリスマスシーズンが始まった 2021-11-12 フィリピンではBer monthからクリスマスが始まる。Ber monthというのはSeptember、October、November、Decemberの4ヶ月のこと。 もっともさすがに9月は準備段階で、ショッピングモールなどでクリスマスの飾り付けの販売が始まるていどらしい。最近はフィリピンでもハロウィンのお祭りがあ...
diary 一週間を駆け足で振り返る 2021-11-05 時間がなかったわけではないがブログの更新を怠っていた。反省。今回は備忘録をかねてこの一週間を振り返っておく。 10月29日は妻が「あみプレミアム・アウトレット」に行きたいというので出かけた。荒川沖駅からバスで行く。所要時間は家を出て一時間なのでアリオ柏までとほぼ同じ時間で着く。違うのは路線バスなので往復500円かかるこ...
diary バリクバヤンボックスの箱詰め 2021-10-26 先週の金曜日に続いて昨日もドン・キホーテでセブ島の家族に送るお菓子を調達に行った。金曜日は下見もかねてざっくりとした買い物でラーメンやカップ焼きそば、ふりかけなんかを買ったが、今回はビデオコールの度にチョコレートの話をしているらしくチョコレートやお菓子を中心に購入。 妻の兄弟の子供たちの分もあるので、最低10個単位の買...
money 年金相談センターに行ってきた 2021-10-21 昨日は柏にある「街角の年金相談センター」に行ってきた。 用件は加給年金の申請を行うためで、62歳になったとき年金事務所で特例年金の申請をしたのだが、その時はまだ妻と結婚していなかったので、当然のことながら加給年金の手続きはしていなかった。 今回65歳となって正式に老齢年金を受け取る手続きと同時に加給年金の手続きをするこ...
family プレゼントを買いに出かける 2021-10-20 月曜日は妻が休みでのんびりするのかと思っていたら、アリオ柏に行きたいというので二人で出かけた。 10時過ぎの電車に乗るので駅に行ったら南千住駅で人身事故が発生し運転見合わせとなっていた。ホームに電車が停まっていたので今回は車内で待つことにした。前回柏のソフトバンクに行った時は前日の地震の影響で40分遅れだったが、人身事...